グリーンスムージーVS酵素ドリンク |違いを比較!
グリーンスムージーと酵素ドリンクをダイエット目的で飲んでいる方も多いですよね。
でも、この二つは何が違うのか?
どっちがダイエットに向いているのかって悩みませんでしたか?
実際に両方を飲んだ私が、味や腹持ち度、リアルレビューを公開します!
口コミ人気No.1のミネラル酵素グリーンスムージーと
無添加酵素ドリンクで人気の優光泉酵素を比較してみます。
酵素ドリンクとグリーンスムージーの比較表
ミネラル酵素グリーンスムージー
|
優光泉酵素
|
|
価格 | 2138円 | 7992円 |
量 | 200g | 1100ml |
期間 | 30日分 | 30日分 |
1杯あたりの価格 | 71円 | 266円 |
1杯のカロリー | 16.8kcal | 35.3kcal |
無添加 | 甘味料などあり | 完全無添加,原液100% |
味 | マンゴー、アサイーバナナ、はちみつレモン、豆乳抹茶 | 梅味、スタンダード味 |
原材料 | イヌリン、大麦若葉末、果糖、マンゴーパウダー(マンゴーピューレ、マルトース、デキストリン)、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(乳成分・大豆を含む)、グルコマンナン、エリスリトール、加工黒糖、アカシア食物繊維、抹茶、グレープフルーツ濃縮果汁末、銅含有酵母、亜鉛含有酵母、植物発酵エキス末(カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・バナナ・もも・やまいも・りんごを含む)/増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、塩化K、乳酸Ca、甘味料(ステビア)、V.C、レシチン、酸化Mg、抽出V.E、ナイアシン、ラカンカ抽出物、パントテン酸Ca、クエン酸鉄Na、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.D、V.B12 | 大根(福岡・熊本・北海道)・キャベツ(福岡・熊本)・ニンジン(福岡・熊本・長崎)・トマト(福岡・大分・熊本)・きゅうり(福岡・熊本)・じゃがいも(福岡・熊本・長崎)・さつまいも(福岡・鹿児島・熊本)・パイナップル(沖縄)・里芋(福岡)・かぼちゃ(福岡)・れんこん(佐賀)・ごぼう(福岡)・昆布(北海道)・レモン(和歌山・小豆島)・リンゴ(福岡・青森)・山芋(福岡)・生姜(福岡・高知)・パパイヤ(宮崎・沖縄)・スイカ(福岡・熊本・大分)・メロン(福岡)・あんず(福岡)・もも(福岡)・いちじく(福岡)・キダチアロエ(福岡)・スギナ(福岡)・ヨモギ(福岡)・菜の花(福岡)・あけび(福岡)・かりん(福岡)・イチゴ(福岡)・しいたけ(福岡・大分)・まくわうり(福岡)・とうがん(福岡)・せり(福岡)・みつば(福岡)・もやし(福岡)・クマザサ(福岡)・ぶどう(福岡)・ぐみ(福岡)・キュウイ(福岡)・梅(和歌山)・びわ(福岡)・きんかん(福岡・鹿児島)・つわぶき(福岡)・柿の葉(福岡)・しそ葉(福岡)・米(福岡)・大豆(福岡・北海道)・小豆(福岡)・はとむぎ(福岡)・粟(福岡)・キビ(福岡・北海道)・松葉(福岡)・杉葉(福岡)・桧葉(福岡)・松樹液(福岡)・杉樹液(福岡)・桧樹液(福岡)・すもも(福岡)・わかめ(福岡) |
飲み方 | 1日約6g(付属スプーン約2杯分)を目安に、シェイカーに入れて約200cc位まで水または牛乳などを入れてよく混ぜてお召し上がりください | このままか、お好みに合わせてうすめてお飲み下さい。ただし70度以上の熱いものと混ぜるのはお避け下さい |
口コミレビュー | レビュー | レビュー |
スムージーと 酵素ドリンク コスパは?どっちが安い?
コストパフォーマンスで比べると
間違いなくグリーンスムージーの方が良いですね。
一杯あたりの価格も70円だし、一袋で約一ヶ月間と長く飲めるのも魅力。
1本(袋)の価格も、2000円以上異なるので、スムージーの方が試しやすいといえます。
味・美味しさはどう?
ミネラル酵素グリーンスムージーはマンゴー味(はちみつレモン味もあります)
優光泉酵素は、梅味とスタンダード味が選べます。
味については好みの問題になるとは思いますが、単純に甘いジュースのようなドリンクが好みならスムージー!
マンゴージュースのようなスイーツ感覚で飲むことが出来ます。
逆に身体に良さそうなほうがいいって方なら、スッキリ飲める優光泉酵素がおすすめ。特に私が好きなのは梅味のほうですね。
優光泉酵素は初めて注文すると、炭酸水2本とセットでもらえます。
原液20mlを炭酸水で割って、氷を浮かべると、梅ジュースのようでスッキリ美味しいー
夏にぴったりのサッパリ系ジュースって感覚ですね。
カロリーはどっちが低いの?
カロリーで比べてみると
グリーンスムージーが約16キロカロリー
酵素液が約30キロカロリーとなっています。
スムージーのほうが低カロリーなのですが、ただこれは水割りのときのカロリーです。
牛乳割りにすると、1杯(200ml)で約134kcalプラスとなるのが欠点ですね。
酵素ドリンクのほうは炭酸水で割ると0kcalなので、炭酸水割が腹持ちもよくオススメです。
満腹感や腹持ちはどう?
ダイエットとしてスムージーや酵素ドリンクを飲む場合、
1食置き換えが基本となるかと思います。
私の場合は朝食をスムージーや酵素液に置き換えていました。
腹持ち度や空腹の感じ方については
割る飲み物によって変わってきます。
個人的には、
酵素炭酸水割>スムージー牛乳割り>>>>スムージー水割り>>酵素水割り
くらいの感覚で、お腹がいっぱいになると思っています。
酵素ドリンクは炭酸水で割るのが一番腹持ちが良いと思います。
逆に、原液だけで飲むと、味は濃いですがやっぱり量は少ないので、あとでお腹がすきます・・・。
スムージーの牛乳割りは、シェイクのようなモッタリした飲み物なのでかなり満腹感を感じます!
ダイエット用に置き換えをするなら、
酵素ドリンク+炭酸水
か
スムージー+牛乳がおすすめですね。
飲みやすい・手間のかからなさはどっち?
これは酵素ドリンクの圧勝ですね。
原液で飲むか、炭酸水で割るだけなので手間はほぼありません。
スムージーの最大の欠点は、作るのが面倒になる・・・だと思っています。
とはいってもシェイカーに粉を入れて振って飲む だけなんですが、ちゃんと混ぜってるかなとか気になるので。
【まとめ】ダイエットにはどちらがおすすめ?
ダイエット用にスムージーか酵素ドリンクを探している方は、以下の基準を見るとよいかな。
単純に低カロリーで腹持ちもよい置き換えドリンクを探すなら、
酵素ドリンクの炭酸水割が、一番良いと思います。
炭酸はあとでお腹が膨れる感覚がありますよね。
逆に少しでも食べてる感覚が味わいたいなら、
スムージーの牛乳又は豆乳割りが、もったりとボリュームも有り良いかな。
牛乳割りだとちょっとカロリーが増えますが、夕飯の置き換えなら十分カロリーダウンができるかと思います。
コスト的にもスムージーの方が安いのはやっぱり魅力ですねー。
酵素ドリンクは安いものではないので(酵素液でダイエットするなら定期購入の方が安くてお得です)
添加物の有無を気にするなら、これは優光泉酵素の方が良いですね。
完全無添加が売りとなっています。
スムージーがオススメな人
- 甘いものが大好き
- スイーツ感覚で飲みたい
- 色々な味で飽きがこないほうがいい
- 安くてコスパが良いほうがいい
酵素ドリンクがオススメな人
- 腹持ちが良いものがいい
- 低カロリーがよい
- 甘いのは苦手
- 添加物が少ないほうがいい